新しい仲間が入社しました

こんにちは、
ハニューフーズ株式会社の人事です。

4/1(水)~ 4/3(金)にハニューフーズ株式会社大阪本社・東京支社にて、新入社員研修を行いました。

本来はハニューフーズグループの新入社員が大阪に集まり、研修を行っておりましたが、今年度はコロナウイルスの影響で規模を縮小し、各社で行うことになりました。ハニューフーズ株式会社は今年度、テレビ会議を導入して、大阪・東京それぞれの勤務地での研修になりました。

役員紹介で社長から
「私たち役員含め、全員が失敗をしています。ただ、その後にどうするかが大切です。」
というお言葉を頂き、新入社員一同、社会人として働く決意を持つことができたと思います。

その後、会社のことや礼儀礼節などの講義を受け、社会人としての心構えなどを学びました。
マナー研修を受講する中で、姿勢や身だしなみの基本的なところから、敬語の使い方や電話・メール対応の方法などを学びました。

研修最終日、午前中は確定拠出年金の説明会から始まり、チームでコピー用紙をどれだけ高く積めるかを競うペーパータワーチャレンジを行いました。
作戦を立てながら、紙を積み上げる中でチームで協力することの大切さを学びました。

研修が終わり、来週から各課へ配属となります。
新入社員らしく、フレッシュな姿で頑張ってくれると思います。

会社案内パンフレットを作成しました

こんにちは、
ハニューフーズ株式会社の人事です。

この度、会社案内パンフレットを作成致しました。
ハニューフーズグループの業界での立ち位置から
各事業本部の関係性などグループについて理解できる
教科書のような内容となっております。

採用活動時に求職者への説明に使用したり、
営業活動時に取引先への事業紹介など
ハニューフーズグループを紹介する際に、各社で活用しております。

『第65回 外部コンプライアンス委員会』開催について

弊社は、社外の法律家・学識経験者等で組織するコンプライアンス委員会を設け、ご指導ご助言のもと、順法経営の確立とその徹底に取組んでおります。 このたび『第65回 コンプライアンス委員会』 を下記のとおり開催いたしました。

1. 出席委員等 (順不同)
|   ・委員  池田良兼氏 [委員長]、植村興 氏、鷲見一雄 氏
|   ・弊社  ハニューフーズグループコンプライアンス委員長及び委員、事務局

2. 日 時   2019年3月2日(月)  12時30分~

3. 場 所   弊社 本社会議室

4. 議事要旨
|   ①ハニューフーズグループ事業報告
|    内部委員よりハニューフーズグループの2019年度の事業報告と2020年度予算概要
|    について説明しました。

|   ②ハニューフーズグループコンプライアンス委員会 活動状況についての報告
|    2019年12月開催のハニューフーズグループコンプライアンス委員会の詳細、
|    2019年12月以降に委員会に寄せられた報告・相談事例を報告しました。

|   ③委員からのご指導事項並びに助言
|    委員よりそれぞれの報告に対するご指導、ご助言を頂きました。

以上

2020年2月12日発行の『畜産日報』に掲載されました

こんにちは、
埴生ミートパッカー株式会社です。

2020年2月12日発行の『畜産日報』(発行:食品産業新聞社)に掲載されました。

”第59回農林水産祭参加第39回全農牛枝肉共励会(開催地:大阪市住之江区 大阪市中央卸売市場南港市場)の
和牛の部・最優秀賞に選ばれた出品牛を弊社が購買”

という内容が掲載されております。

実際に購買した枝肉

『第8回 ガバナンス評価委員会』開催について

弊社は、ガバナンス体制強化のため、外部有識者による委員会を設け、四半期に一度委員会を開催しております。このたび『第8回ガバナンス評価委員会』を下記のとおり開催いたしました。

1.出席者   外部有識者3名、弊社代表取締役、弊社取締役2名

2.日時    2020年1月29日 13時30分~

3.場所    弊社 本社会議室

4.議題   ・前回委員会(2019年10月15日開催)以降の取組内容の報告

       ・委員会提言に対する進捗状況の報告       

       ・外部有識者からのご指導並びに助言(役員構成の世間の動向等)     

       ・取締役会決議事項についての報告

       ・ハニューフーズグループ2019年業績概要についての報告

新しいユニフォームを作成致しました

こんにちは、
HFGマネジメント株式会社です。

弊社グループは2019年5月にグループ名称変更、10月にグループ会社の社名変更を行い、
ロゴマークやイメージカラーも一新しました。
それに伴って、この度防寒用にジャンパーを作成致しました。

社員からは、
「デザインがカッコいい。」
「ちょっと外に出るときなど軽くて動きやすい。」
など、なかなか好評です。

名刺やトラックなども新しくなり、
社員1人1人、新たな気持ちで日々業務に取り組んで参ります。

日本ミート販売株式会社 九州営業所閉鎖について

販売事業本部の一社である日本ミート販売株式会社は、業務効率化のため2019年12月末を以って九州営業所を閉鎖致しました。これまでの九州営業所に賜りました皆さまからのご愛顧に心より感謝申し上げます。
九州営業所の業務は大阪支店にてこれまで同様に引き継ぎ、今後もお客様からのご要望にお応えすべく邁進してまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

  業務継承先:日本ミート販売株式会社 大阪支社
        〒542-0081 大阪市中央区南船場2-11-16
    TEL:06-6252-2949
    FAX:06-6252-2929


以上

九州プロセスセンター株式会社移転について

加工事業本部の一社である九州プロセスセンター株式会社は新工場完成に伴い、下記の住所へ移転する運びとなりました事をご報告申し上げます。つきましては、電話番号・FAXも下記のとおり変更となりますので、お手数ですがご登録の変更など、宜しくお願い致します。
今後もお客様からのご要望にお応えすべく邁進してまいりますので、引き続きご厚情賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

  1.所在地:〒861-5511
        熊本市北区楠野町1088番地7
    TEL:096-327-9229
    FAX:096-327-9222

  2.営業開始日:2019年12月11日(水)

以上

『第64回 外部コンプライアンス委員会』開催について

弊社は、社外の法律家・学識経験者等で組織するコンプライアンス委員会を設け、ご指導ご助言のもと、順法経営の確立とその徹底に取組んでおります。 このたび『第64回 コンプライアンス委員会』 を下記のとおり開催いたしました。

1. 出席委員等 (順不同)
|   ・委員  池田良兼氏 [委員長]、植村興 氏、鷲見一雄 氏
|   ・弊社  ハニューフーズグループコンプライアンス委員長及び委員、事務局

2. 日 時   2019年12月3日(火)  12時30分~

3. 場 所   弊社 本社会議室

4. 議事要旨
|   ①ハニューフーズグループ管理部門 主要取り組み課題
|    内部委員よりハニューフーズグループ管理部門の2020年度の主要取り組み課題
|    について説明しました。

|   ②ハニューフーズグループコンプライアンス委員会 活動状況についての報告
|    2019年9月開催のハニューフーズグループコンプライアンス委員会の詳細、
|    2019年9月以降に委員会に寄せられた報告・相談事例を報告しました。

|   ③委員からのご指導事項並びに助言
|    委員よりそれぞれの報告に対するご指導、ご助言を頂きました。

以上

オーストラリア産牛肉・ラム肉のセミナーを開催致しました

こんにちは、
北海道ハニューフーズ株式会社の広域販売課です。

2019年11月12日(火)京王プラザホテル札幌にて、オージー・ビーフとオージー・ラムの認知向上などの
総合的なブランディング活動全般をサポートしているMLA豪州食肉家畜生産者事業団様と合同で
オーストラリア産牛肉・ラム肉の認知向上を目的としたMLAセミナーを開催致しました。

本セミナーには、北海道の企業様を中心に約110名のお客様がご来場頂きました。

本セミナーでは、
弊社取扱商品の案内/豪州産ビーフの紹介/カッティングデモ
を行いました。

セミナーの中でもカッティングデモに関しては、
飲食業や小売業などの業態を問わず多くのお客様に好評を頂きました。

セミナー終了後の懇親会では、和やかな雰囲気の中で
交流を図り、親睦を深めることができたのではないでしょうか。

改めまして、
セミナーにお越し頂きました皆様、
セミナー開催にあたってご協力頂きましたMLA豪州食肉家畜生産者事業団様には
心より感謝申し上げます。


※掲載されている写真は当社社員が撮影したものです。